マンション購入記 第4話 -情報収集編- 武蔵浦和で保活

*当ページの一部リンク先には広告が含まれています。

前回までのお話

TwitterやYouTubeをきっかけに、家購入を本格的に検討し始めましたが、情報の海に溺れて、やはり買わずに賃貸暮らしがいいかな?と後退しそうになりました。しかし、もう少し根気よく勉強し続けていくと、特に資産形成的な側面から、家を買った方がよさそうかな・・・と思うようになりました。そして、借り上げ社宅を出た後の賃貸暮らしとマンション購入、転勤により早期売却となったケースを比較して、買った方が合理的だと思うようになり、マンション購入決断へ少し前進しました。

保活スタート!

借り上げ社宅は通勤範囲や金額に制限があるため、どこかのタイミングで家族の生活最適化を優先した環境に移り住みたいとは元々考えていましたが、マンション購入が頭の片隅にチラつき始めたのと子供の成長をみるにつけ、更に真剣に考えるようになっていきました。

夫はフルタイムで働いています。妻は退職して子育て中でしたが、上の子は3歳、下の子は1歳になろうとしていて、どこかに預けて、そろそろ就職しようとしていました。

就職活動と保活をパラレルに進めるのは本当に大変です。

夫転勤による妻退社でしたが、退社せずに保活できた方が断然いいですよね。

当時の借り上げ社宅は、駅から遠くいうえ、保育園が近くになく、保育園の送迎や妻が都内に通勤となった場合を考えると難がありました。

マンション購入を見据えて選択肢を考えてみると・・・

  1. 今の家(賃貸)の徒歩圏で保活。マンション購入したら転園(現居周辺にフィットするマンションがなさそう)。
  2. 武蔵浦和駅近く(車or自転車で行ける)で保活。まず武蔵浦和駅周辺でマンション検討、なければ別の街(+転園)。
  3. 他の街(候補:浦和、新都心)に引っ越し(賃貸継続)して保活。周辺でマンション検討、なければ別の街(+転園)。
  4. マンション購入を先行し、買った後に周辺で保活。

うーん、保活はマンション購入よりも待ったなしです。何度も引っ越したり、転園させるのは面倒です。

で、面倒が最小化できそうな ② で考えていくことになります。

まだまだヌルい検討状況でしたが、マンション購入の候補の街は、前広に広域検討していて、

Yocchi

武蔵浦和、中浦和、浦和(徒歩10~15分圏)、さいたま新都心。ん~、ワンチャン都内(練馬区、板橋区、北区のどこか)!あ、志木、朝霞、和光市もいいかも!

という感じでした。

しかし、武蔵浦和近くで保活を進めることとしたので、自然と武蔵浦和が強力な第一候補に浮上していきます。 

武蔵浦和の保育園、幼稚園

武蔵浦和駅周辺の保育園はなかなか充実しています!

さいたま子育てWEBさんで地図にマッピングすると分かりやすいでしょう。

黄緑ダイヤ:認可保育園(所)、緑ダイヤ:その他保育施設、赤ダイヤ:幼稚園(子育て支援型) *https://www.saitama-kosodate.jp/map/index.php より作成

武蔵浦和駅周辺の保育園は、埼京線沿いに多いのが特徴ですね!

歴史的に線路沿いの土地に余裕を持っていたり、高架下のスペースがあったりで、そこに保育園をつくりやすかったのでしょう。

武蔵浦和の保育施設充実エリア

保育ベルト、保育充実エリアとでも呼べますね。

また他の駅より、年長さんまで対応可能な園が充実していると思います。

浦和駅周辺は小規模園が多め。

駅距離順の並べると↓の通りです。

0~2歳児クラスはなかなか空きがないですね。3歳児クラスは空いているケースが多いですが。0~2歳児クラスは、比較的空きのある小規模施設にして、3歳児クラスで変えるパターンでも、駅周辺に園が多くてやりすいかもしれません。

ラムザとSKY&GARDENにはマンション内の保育園がありますね(マークスには、モンテッソーリこどものいえ)。マンションの住人だからといって優先される訳ではなさそうですが・・・マンション内の保育園はめちゃめちゃ便利ですよね。

評判は、みんなの幼稚園/保育園情報 等で伺い知ることができますが、主観的なコメントも多いので、話半分に参考程度に留めておくのがよいかな、と思います。

また保育園以外にも、子育て支援型幼稚園という選択肢もあります。

子育て支援型幼稚園とは、幼稚園の正課の前後、朝は7時くらい、夜は19時くらいまで預かり保育をしていただける幼稚園です(就業等要件あり)。子育て支援型の幼稚園を使って9時-17時で働くことも可能でしょう。

  • 別所幼稚園 駅徒歩2分 預かり保育7:15~18:15 駅からすぐ!
  • 浦和めぐみ幼稚園 駅徒歩12分 預かり保育8:00~19:00(18:30) 2024年から認定こども園!
  • 浦和つくし幼稚園 駅徒歩22分 預かり保育8:30~18:00 *17:30から変更になった模様 建物がいい!

浦和つくし幼稚園は駅から距離があり、むしろ北戸田駅(16分)が近いですが、入れさせていただきました。

送迎保育ステーションむさしうらわ が2023年4月に事業開始予定なのですが、実施事業者が、浦和つくし幼稚園を運営する学校法人秋本学園となっています。なので、送迎自体は送迎保育ステーションむさしうらわでやって浦和つくし幼稚園で幼稚園生活を行うパターンがあるんじゃないかな~ と勝手に推測してみました。いずれにしても、送迎先幼稚園はそろそろ発表(2022年7月中旬)のようですので、発表を待ちましょう! 浦和めぐみ幼稚園は送迎先になったとHPに記載がありましたね!(2022.7.28 追記:送迎先幼稚園は、浦和つくし幼稚園(南区)、浦和めぐみ幼稚園(南区)、さくら草幼稚園(桜区)となっていました!各幼稚園18名(3×6)の枠ですねー)出勤時間が早いと別所幼稚園以外はなかなか厳しい感じでしたが、送迎保育ステーションの運用で預かり時間も変わるのでしょうか。7:30~18:30利用がベースのようなので、おそらく同じでしょうね。駅徒歩7分で少し距離がありますが、これならフルタイムで働きつつ、幼稚園にも通わせられそうですね。とても気になるところです。

幼稚園はそのまま習い事ができるのがいいですよね。別所幼稚園は公表していないようですが、浦和めぐみ幼稚園浦和つくし幼稚園は、課外教室の内容が公表されています。わざわざ習い事に行かせる労力がカットできます(^ ^) ただし、人気の教室は定員オーバーで入れなかったりするので、過剰な期待は禁物ですね。。。

つくし幼稚園には水泳もあっていいですね・・・(習わせたい)。めぐみ幼稚園は課外教室と違いますが、4時間の英語預かり保育もあるんですね。気になります。

その他、武蔵浦和駅周辺ですと認可外保育施設で、Kids Duo International 武蔵浦和グリーンベアイングリッシュ武蔵浦和本校 といったバイリンガル幼児園。また モンテッソーリこどものいえ武蔵浦和 といった選択肢もあります。経済的な負担はそれなりに大きいですが、魅力的ですよね。幼児教育無償化対象のようで、以前よりは負担は少なそうです。

KDIは一度面談を受けたのですが、バスルート等柔軟に対応してくれそうでした。遠方からでも通いやすいかもしれません。

このように保育園以外にもいろいろ選択肢が増えているので、前広に検討するとよいと思います!

また2022年4月にポポラー埼玉武蔵浦和園がオープン!一時保育の心強い味方です!これまでは、プラウドシティ浦和かサクラディアのポポラーに行く必要がありますが、すごく便利になりました(^ ^)

武蔵浦和の保活の厳しさは?

ここ最近、さいたま市の待機児童は激減しています。

増園に力を入れていただいて、武蔵浦和駅周辺も最近できた施設が多いですね。

空き状況は、前述のさいたま子育てWEBさんで確認できます。待機児童激減とはいえ、0~2歳児はどこも空きは少ないです。でも待っていると、ちょこちょこ空きが出てくるのかな?と思います。転勤等でそこそこファミリーの出入りがあるエリアというのもあると思います。我が家もなんやかんや入ることができました。上の子も下の子も、駅から遠い園に一旦いっていたり、会社近くの園にしていたりしたのですが、紆余曲折を経て、、、結果、駅に比較的近い園に入れることができました(別々の園ですが動線は◎)。

ほっと、一安心!

タイミングや個別事情が大きいので、再現性がある必勝法がある訳ではないのですが、希望の園が通らなかったとしても、粘り強く空きを待ったり、子育て支援型の幼稚園を検討したりして、園の送迎と通勤とをバランスできる園は見つけることができるのではないかと思います。

保活終了後のマンション購入への思い

武蔵浦和が第一候補だけれど、転園も念頭にマンション購入は広域検討していこう! 当初、こういう風に思っていたのですが、、、保活後は、園を変えなくていいのであれば変えたくない気持ちがめちゃめちゃ高まりました!!!

転園・・・考えただけでも、超面倒くさい!!!

疲れます、疲れます、疲れます。いろいろな面で。

Yocchi

園を変えたくないんで、武蔵浦和に住みてぇだよ

まぁ、検討地域が武蔵浦和に一気に絞られた感じになってしまいましたが、ちょっと遠いけれど、現居(賃貸)から通わせられるし、あせらず検討することはできるので、そこはよかった点です。

保活は運ゲー要素がマンション購入より高いので、駅近のマンション買ったのに、駅遠の保育園に送迎なんて事態もあり得ます。いずれにしても、どっちが先でも後でも面倒くさいことには変わりないですね。

気楽な一人暮らし時代をちょっと懐かしんでしまいます。まぁ、しゃーーーないです。

続く。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!